企業情報当社の歩みをご紹介します
船舶用ターボチャージャーの技術を蓄積し、技術基盤をベースに車両事業へと
当社の歴史はターボチャージャーの技術の年輪でできていると言っても過言ではありません。技術の木に大きな花を咲かせるべく、車両事業への拡大や新しい技術の習得にも積極的に取り組んで参ります。
| 年 | 当社のあゆみ | できごと |
|---|---|---|
| 1962 | 兵庫県神戸市に創業
創業期の事務所看板 |
東京の人口 1,000万人突破 |
| 1968 | 神戸マリーン工業株式会社設立 | 三億円事件発生 |
| 1972 | 本社工場新設 | 札幌オリンピック開催 |
| 1973 | 資本金600万円に増資 | 巨人軍V9達成 |
| 1975 | 資本金1200万円に増資 | 山陽新幹線・岡山駅 – 博多駅間開業 |
| 1981 | 本社工場増築 | 神戸ポートアイランド博覧会 |
| 1985 | 石川島播磨重工業株式会社 汎用機事業部とサービス契約締結 | プラザ合意 |
| 1993 | 石川島汎用機サービス株式会社と、サービス業務契約書締結 | 大相撲の曙が外国人力士として初めて横綱 |
| 2000 | ターボシステムズユナイテッド株式会社発足に伴い外注取引基本契約書締結 | 九州・沖縄サミット開催 |
| 2001 | 三菱重工業株式会社 長崎造船所とサービス契約締結 | アニメ映画「千と千尋の神隠し」が興行収入・観客動員数ともに当時の日本映画の歴代最多記録を更新 |
| 2004 | KBB Kompressorenbau Bannewitz GmbHよりサービス工場指定 | 50年振りに日本プロ野球新規参入球団東北楽天ゴールデンイーグルス誕生 |
| 2007 | 資本金3000万円に増資 株式会社IHIトレーディングとIHI MOATTI AUTO FILTERのアフターサービス業務提携 |
アメリカでサブプライムローン問題 |
| 2012 | 車両事業向けとして本社倉庫拡張 | 京都大学の山中伸弥教授が日本人として25年ぶり史上2人目となるノーベル生理学・医学賞を受賞 |
| 2014 | 株式会社クローバーターボと業務請負基本契約書締結 三菱日立パワーシステムズ株式会社とサービス契約締結 |
リニア中央新幹線が着工 |
| 2021 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社社名変更に伴い三菱重工株式会社とサービス契約継承 株式会社クローバーターボ社名変更に伴い株式会社IHIターボサービスと業務請負基本契約継承 |
史上初の延期が決定された第32回夏季オリンピック(東京オリンピック)および第16回夏季パラリンピック(東京パラリンピック)が開催 |